沖縄の植物につきましては、昨年(2007年)4月に沖縄本島を旅行した折に作成した
「沖縄本島の植物」および 「慶佐次(げさし)のマングローブ林」もご参照ください。
上は 「コダチヤハズカズラ」 (キツネノマゴ科) 別名:キンギョボク こちらは 「フォーゲリアナ」 (キツネノマゴ科)のようです。 |
|
「サンタンカ」 (アカネ科) デイゴと並んで沖縄の名花です。この花は年中開花しているそうです。 |
|
「シロガネモチ」(モチノキ科) |
|
「クワ」桑 (クワ科) 桑の実が熟していたので食してみました。とても甘くて美味しかったです。 自宅近くの「航空公園」に自生しているものより数段美味でした。 |
|
不明です。 |
|
「デイゴ」 マメ科 この花は沖縄県の県花になっています。 |
|
天然記念物の「米原のヤエヤマヤシ」です。 八重山椰子(ヤシ科) |
|
この房みたいなものがぶら下がっているのが八重山椰子の雌株だそうです。 八重山椰子の根元。 |
|
以上、八重山椰子(ヤシ科)です。 |
|
「ギランイヌビワ」(クワ科) 方言名はシスカブル |
|
「ニチニチソウ」(キョウチクトウ科) |
|
「パイナップル」(パイナップル科) |
|
「タコノキ」 タコノキ科 「アダンの実」と似ていますが、これは「タコノキの実」です。 |
|
「プルメリア」(キョウチクトウ科) |
|
「ブーゲンビレア」 オシロイバナ科 中心の小さな白いのが花で花弁に見える部分は苞葉です。 |
|
「オキナワキョウチクトウ」(キョウチクトウ科) |
|
不明です。 |
|
「ハナチョウジ」(ゴマノハグサ科) |
|
「クレオメ」(フウチョウソウ科) 別名:セイヨウフウチョウソウ又はオイランソウ 仲間川(西表島)をさかのぼり「マングローブ」や「サキシマスオウノキ」を見学します。 |
|
以下「マングローブ」のいろいろ |
|
「オヒルギ」 |
|
昨年の台風で大分倒されました。 |
|
黄色い葉は紅葉しているわけではありません。 吸上げた塩分をためて葉を落とします。 |
|
以上「マングローブ」の写真 「マングローブ」につきましては昨年4月に沖縄本島を旅行した際に作成した 「慶佐次(げさし)のマングローブ林」を参照してください。 |
|
「サキシマスオウノキ」(アオギリ科) |
|
「オオタニワタリ」(チャセンシダ科) |
|
「ハイビスカス」(アオイ科) 別名はブッソウゲ 方言では「アカバナー」とか「グソーバナ」と言うそうです。 |
|
「タイワンレンギョウ」(クマツズラ科) 別名:ハリマツリ |
|
「コエビソウ」(キツネノマゴ科) 重なり合った赤褐色の苞(ほう)から白地に赤褐色の斑点のある花弁が見えます。 名前の通り海老(エビ)に似ています。 |
|
「ホコバテイキンザクラ」(トウダイグサ科)の花蜜を吸う「オオゴマダラ」大胡麻斑 (タテハチョウ科マダラチョウ亜科) |
|
「ソテツ」蘇鉄 (ソテツ科) |
|
「スイレン」睡蓮 (スイレン科) 早朝の小浜島・「はいむるぶし」の庭園にて 和名は「ヒツジグサ」(未草)です。 |
|
「バナナ」 バショウ科 大きな花房、赤黒紫の苞の下に若いバナナが見えます。 |
|
不明です |
|
「ウナズキヒメフヨウ」(アオイ科)別名はタイワンヒメフヨウ |
|
「オオバナチョウセンアサガオ」(ナス科) 別名:キダチチョウセンアサガオ |
|
「チョウセンアサガオ」(ナス科) 別名:トランペットツリー |
|
「マンゴ」(ウルシ科) |
|
「コバノランタナ」(クマツズラ科) |
|
「ハマオモト」 (ヒガンバナ科) 別名:ハマユウ(浜木綿) |
|
不明です。 |
|
「テッポウユリ」 (ユリ科) 別名はリュウキュウユリ(琉球百合)です。 宮古島東平安崎に群生しています。 風が強いため草丈が低くなっています。 |
|
「イリオモテアザミ」(キク科) 花が紅紫色なので「シマアザミ」と区別が出来るそうです。 |
|
「ハマウド」(セリ科) 本来の「ウド」はウコギ科ですが、この「ハマウド」の和名は浜に生えるウドの意だそうです。 |
|
不明です |
|
「チリメンナガボウソウ」(クマツヅラ科) 蜜が豊富で、花には蝶がよく飛んでくるそうです。 |
|
「ヘゴ」(ヘゴ科) 茎の上部から放射状に出る葉は細かく裂けて鳥の羽のようになっています。 |
|
「ニオイバンマツリ」匂い蕃茉莉 (ナス科) 「蕃」は外国、「茉莉」はジャスミンの事ですがジャスミンの仲間ではなく「ナス科」の植物です。 |
|
この蝶は「リュウキュウムラサキ」琉球紫(タテハチョウ科タテハチョウ亜科))だと思います。 |
|
「アデニウム」(キョウチクトウ科) |
|
「ヤマブキ」山吹(バラ科) |
|
「アサリナ」(ゴマノハグサ科) |
|
「ハコバテイキンザクラ」(トウダイグサ科) 別名は「インドザクラ」だそうです。 |