齊藤俳小星(はいしょうせい)のプロフィール 明治16年所沢生まれ
明治16年(1883)~昭和39年(1964) 81才没
高浜虚子に師事 俳誌「にげみづ」創刊
ホトトギス 同人
埼玉県俳句連盟顧問
所沢俳句連盟結成など県内外で大正、昭和に
かけて活躍。多くの俳人を育てた。
句碑は以下の3か所にあり。
越生山吹の里、多摩湖畔、所沢峰の坂墓地
開催日は、令和6年(2024)5月の日曜日、祝日です。
3日(祝)・4(祝)・5(日)・6(祝)12(日)・
19(日)・26(日)です。
開館時間 午前10時~午後4時30分迄です。
会場は、所沢郷土美術館 TEL 04-2922-2965
南陵中学校坂下
ところバス吾妻循環コース「南陵中学校下」下車すぐ
入館料無料、駐車場あります。
展示品の一部をご紹介します。
出品者の小暮年男氏(向かって右)と平塚宗臣所沢郷土美術館館長
是非、ご来館の上じっくりご鑑賞ください。
馬路(まじ)俊夫氏のプロフィール |
埼玉県入間市生まれ 中美展会員。 平成21年「日本の自然を描く絵画展」 (上野の森美術館) 初入選以降 入選、入賞多数 日美絵画展 (六本木 国立新美術館) 特別奨励賞 中美絵画展 (東京都美術館) 大樹賞 他 毎年入選 |
展示準備中の「馬路俊夫氏」(向かって右)と平塚宗臣所沢郷土美術館館長
展示作品の一部をご紹介します。埼玉 雪降りのさくら 長徳寺
京都 伏見の酒蔵
長野 閻魔大王 天厩寺(てんきゅうじ)
埼玉 施餓鬼会(せがきえ)の朝 長徳寺
京都 槙尾の指月橋(しげつきょう)
東京 高幡不動尊のお茶室
米大リーグで活躍する大谷翔平選手を取材する番記者 (日刊スポーツ)が所沢市出身であり、現地から提供する 素顔の写真・資料等を展示紹介し「まちおこし」に貢献し、 次世代を担う子供達に夢と希望を与える特別企画展です。 |
担当記者 斉藤康裕氏のプロフィール |
所沢市松ヶ丘生まれ、 皆美小学校を経て慶應義塾大学卒業 学生時代は硬式野球部コーチ 日刊スポーツ社に入社。7年間プロ野球担当記者のあと渡米、 米サンディエゴ州立大学大学院にてスポーツMBAを取得。 現在、米国在住 日刊スポーツ大谷翔平担当記者 |
髙田俊一氏のプロフィール |
東京都出身 昭和56年から所沢に37年間在住 日本画家 75歳 展示作品;昨年の日本画院展出品作 「夕照」他 大中小の作品20数点が展示されます。 略歴 日本画院 評議員 埼玉支部長 日本画院展 34回入選 個展、グループ展開催多数 所沢市文化団体連合会 副会長 所沢市美術連盟 日本画部会長 |
開催日は、平成31年(2019)4月28日(日)から 令和元年(2019)5月6日(月)までの 連続9日間及び 5月12(日)・19(日)・26(日)です。 開館時間 午前10時~午後4時30分迄です。 会場は、所沢郷土美術館 TEL 04-2922-2965 南陵中学校坂下 ところバス吾妻循環コース「南陵中学校下」下車すぐ |
入館料無料、駐車場あります。 |
写真上は展示準備中の「髙田俊一氏」 写真下の「夕照」は縦182cm 横227cmの大作です。 |
苦離の実(縄文期の御馳走) |
妙義四景(抽象化への途) |
日本最高の風景画(富士山頂の火口) |
大地の息吹(那須岳の噴気) |
西伊豆、時雨前(堂ヶ島から象島・中ノ島・高島) |
西伊豆、夕景想(堂ヶ島から亀島・蛇島) |
錨を納む(大洗磯崎神社) |
以上 「髙田俊一 日本画展」より |
岡田 充氏のプロフィール |
群馬県桐生市生まれ 所沢に37年在住 写真家 74歳 展示作品;主に所沢に身近な八国山、狭山丘陵 ととろの里などの四季の移ろい 他40数点 経 歴 富士フォトギャラリー写真コンテスト 毎日写真コンテスト 全日本福祉写真協会フォトコンテスト ふるさとお国自慢フォトコンテスト 日報連写真コンテスト など 東京都知事賞ほか入賞入選多数 |
開催日は、平成30年(2018)5月の日曜、祝日です。 5月3(木)・4(金)・5(土)の祝日と 6日(日)・13(日)・20(日)・27(日)です。 開館時間 午前10時~午後4時30分迄です。 会場は、所沢郷土美術館 TEL 04-2922-2965 南陵中学校坂下 |
入館料無料、駐車場4台分あります。 |
展示会場と展示作品の一部をご紹介いたします。 | |
渡辺美代子氏のプロフィール |
東所沢在住 押し花絵作家、インストラクター 押し花教室 「押し花サロン・フローラ」主宰 「押し花芸術展」 東京都知事賞、優秀特別賞 「押し花創造展」 創造展賞 「韓国高楊世界押し花工芸大展」 入選 「世界押し花絵芸術祭」入賞 私の花生活 押し花 NIPPON 大賞他 入賞多数 銀座松島画廊にて二人展 有楽町交通会館にて個展 所沢市役所 市民ギャラリーにて押し花展 12回開催 『押し花季節めぐり』 Ⅰ,Ⅱ 出版、他 |
開催日は、平成29年(2017)5月の日曜、祝日です。 5月3(水)・4(木)・5(金)の祝日と 7(日)・14(日)・21(日)・28(日)です。 開館時間 午前10時~午後4時30分迄です。 |
入館料無料、駐車場4台分あります。 |
「押し花絵展」 作品の一部をご紹介いたします。 |
すべて「押し花」で描かれています。想像を絶する緻密な作品集です。ぜひご一覧ください。 |
|
|
|
眼の大きな哀愁に満ちた表情の可憐な美人画を描き一世を 風靡した画家「竹久夢二」。 所沢にもゆかりがあり、昭和初期に所沢の風物、窓に飛行機 部屋に織姫の絵「女人坐像」などの絵葉書を描きました。 |
作品は12点、他資料など展示してあります。 |
開催日は、平成28年(2016)5月の日曜、祝日です。 5月1(日)・3(水)・4(木)・5(金) 8(日)・15(日)・22(日)・29(日) 開館時間 午前10時~午後4時30分迄です。 |
入館料無料、駐車場4台分あります。 |
埼玉県所沢市久米 1447 電話 04-2922-2965 (平塚) (駐車スペースは4台分有ります。) 所沢駅西口 又は 西所沢駅から徒歩で約15分 (久米、南陵中学校坂下) ところバス利用の場合は、JA吾妻支店又は南陵中学校バス停下車 |
出展作品の一部をご紹介いたします。 | ||
今年5月3日からのの特別展は日本画「楠部眞砂子展」 チョコレート色の美女たち |
楠部眞沙子氏のプロフィール |
昭和34年 女子美術大学 日本画科卒業 昭和35年 「薬師寺東塔」が日展に初入選 昭和37年 楠部大吉郎氏と結婚 出産、子育てのため約20年制作中断 昭和59年 制作活動再開 以後、日春展(春の日展) 青竹会(銀座グループ展)に毎年出品、現在に至る。 今回は楠部眞沙子氏がエチオピア、パキスタンなど海外の国々を旅しながら 出会ったチョコレート色の美女たちを描いた10点余の作品を展示します。 |
開催日は、平成27年(2015)5月の日曜、祝日です。 5月3(日)・4(月)・5(火)・6(水) 10(日)・17(日)・24(日)・31(日) 開館時間 午前10時~午後4時30分迄です。 |
入館料無料、駐車場4台分あります。 |
日展画家・楠部眞沙子氏の魅力あふれる作品展です。 是非お出かけください。 |
出展作品の一部をご紹介いたします。 |
「飾る」(エチオピア) |
「カラッシュ族の女」(パキスタン) |
「パプアニューギニアの女」 |
「マサイの女」(アフリカ ケニア) |
今年5月3日からのの特別展は「中国美術展」です。 |
今回の中国美術展は、上海のオペラ座の大壁画を制作した世界的に著名な人気作家、 丁紹光画伯(米国在住)の作品5点に加え、中国で著名な呉昌碩(中国文人の最高を極 めた書家、画家)、北京飯店の大屏風を画いた白雪石(元 中央工芸美術学院教授)、 宋文治(元 南京大学教授)、蘇彦斌らの絵画計10点。それに中国の陶器、新石器時代の アンダーソン土器(彩陶)、漢時代の緑釉壺、自然釉双耳壺、南宋時代の青白磁婦依瓶 など8点が展示されています。 |
一見の価値ある貴重な美術展です。 是非お出かけください。 |
開催日は、平成26年5月3,4,5,6日の祝日と5月中の日曜日です。 開館時間 午前10時~午後4時30分迄です。 |
入館料無料、駐車場もあります。 |
ページのトップに戻る |
特別展の日時 平成25年5月3日、4日、5日、6日及び5月中の日曜日 午前10時から午後4時30分 |
入館料無料、駐車場もあります |
○掛軸、画 チベット曼陀羅図、千手観音図(敦煌莫高窟) 道教、儒教、仏教の三面図、達磨一葦渡図(少林寺)など12点 ○陶板 橘夫人の念持仏、北魏菩薩像など3点 ○仏像 大日如来、弥勒菩薩、百済観音、月光菩薩 千手観音、阿修羅、円空刻仏など12点 |
|
散歩がてら是非お出かけください。入館無料、駐車場もございます。 |
所沢郷土美術館(04-2922-2965) |
ページのトップに戻る |
所沢郷土美術館(国の有形文化財)に戻る |
夢の途中・・ 旅の途中・・に リンクします。 |
バナーをクリック してください。 |
山崎政子プロフィール 所沢市在住 手鞠手工芸作家 日本手まり文化振興協会(理事長 山東昭子) 認定講師 日本手工芸指導協会認定講師 自宅にて手まり教室開催 |
憲政記念館手まり展出展 全国手まりコンテスト他入賞多数 海外各地の手まり展出展 ベトナム(ホーチミン) クロアチア(ザグレブ、リエカ) 台湾(台北)ほか 今回、古希を記念して所沢郷土美術館で個展を開催します。 |
特別展の日時 平成24年5月3日、4日、5日、6日及び5月中の日曜日 午前10時から午後4時30分 入館料無料、駐車場もあります |
散歩がてら是非お出かけください。入館無料、駐車場もございます。 |
ページのトップに戻る |
松本珍男子(ウツヒコ)プロフィール |
昭和9年(1934)埼玉県所沢市に生まれる。 太陽美術協会会員 一水会、埼玉県美術展 入選 太陽美術展 埼玉県知事賞 埼玉県議会議長賞 埼玉県教育委員会 教育長賞 埼玉新聞社賞 などを受賞 |
狭山市役所、小川町図書館などに油彩画収蔵 また、俳人としても活躍 現代俳人協会会員 「阿吽」同人 俳誌(月刊)の表紙絵を連載担当。 |
「松本珍男子絵画展」の出展作品の一部を掲載しました。 | ||
ページのトップに戻る |
所沢郷土美術館(国の有形文化財)に戻る |
夢の途中・・ 旅の途中・・に リンクします。 |
バナーをクリック してください。 |
「三上信次遺作展」は好評裏に終了しました。
「見つめる女」 |
三上信次「自画像」 |
今回の展示作品は、夢二の生まれ故郷岡山にある「夢二郷土美術館」の所蔵の中で特に 人気の高い美人画掛軸(肉筆画)の復刻版6点と雑誌「若草」創刊号(大正14年10月)、 「大大阪」(大正15年)の表紙絵となった美人画(いずれも木版画)などです。 それに今回は所沢に関係する夢二の貴重な作品として昭和のはじめ、夢二にお願いして 画いていただいた 「所澤小唄」 の絵はがき(越阪部三郎氏所蔵)も展示されます。 展示作品は15点。大正浪漫の古き良き時代を伝える夢二ならではの見応えある美術展で あります。 ぜひご覧ください。 平塚館長 |
|
以下の5点は 「所澤小唄」 の絵はがき(越阪部三郎氏所蔵) | |
齊藤俳小星遺作展 令和6年 5月 |
馬路俊夫水彩画展 令和5年 5月 |
髙田俊一日本画展 平成31年5月 |
岡田充 写真展 平成30年5月 |
渡辺美代子押花絵展 平成29年5月 |
竹久夢二展 平成28年5月 |
楠部眞沙子展 平成27年5月 |
中国美術展 平成26年5月 |
仏教美術展 平成25年5月 |
山崎政子手鞠展 平成24年5月 |
松本珍男子絵画展 平成23年5月 |
三上信次遺作展 平成22年5月 |
竹久夢二展 平成21年5月 |
東海道五十三次展(歌川広重画) |
山頭火と秋山嚴展 |
石井美男 陶芸遺作展 |
中国現代絵画展 |
中国陶磁器展 |
高橋健次郎 生誕百年記念遺作展 |
など |
夢の途中・・ 旅の途中・・に リンクします。 |
バナーをクリック してください。 |