四国
琴平〜高知〜道後温泉の旅

                                       2005.3.14〜2005.3.17

                                      日本の旅トップページに戻る


羽田発JAL1403便で高松空港に10時過ぎ到着。





琴平電鉄で琴平に向かいます。





栗林公園(りつりんこうえん)で途中下車。





栗林公園を散策します。



国の「特別名勝」です。



きれいに手入れされた庭園です。





梅もご覧のとおりです。





「掬月亭」きくげつてい





歴代の藩主がこよなく愛したという
数奇屋風の建物



「掬月亭」



大きな鳥がいましたが、 「アオサギ」のようですが・・
じーっと動きません。




総面積は約75f・約23万坪。


見事な景観です。





「吹き上げ」



写真の中央で、地下水が吹き上げているのがわかりますか...



広大な池の水源地です。





きれいですね。





琴平電鉄「栗林公園駅」のベンチはご覧のように、
座布団が敷いてあります。
有志の方が寄贈しているそうです。



全部、清潔です。なかなか出来ないことです。



琴平での宿泊先 「華の湯紅梅亭」に荷物を
預け「こんぴらさん」観光にでかけます。


とりあえず「うどん」を食べにいきました。
美味しかった!



手打ちうどん「こんぴらうどん工場店」にて



これから「こんぴらさま」に参拝します。





がんばらなくちゃね....





大門までは、365段昇りました。





「旭社」にきました。



ここまで「629段」です。



一息入れて、さあ昇りましょう。





普段から、ウォーキングで鍛えているつもりです。



最後は、なかなかきついです。



やりました!!「御本宮」です。
「785段」を昇りました。



よく頑張ったね.....



御本宮から見た「讃岐平野」です。
左に見えるのは「讃岐富士」



この景色を眺めたら
ここまで昇った甲斐がありました。



本当に良く頑張りました。





「御本宮」は、こんぴらさんのシンボルです。



お参りをして、これから下山します。

「金刀比羅宮」は海の神様です。
別名「石のこんぴらさん」と呼ばれています。



無事、下山して、今日の宿泊先は
「華の湯紅梅亭」です。





夕食は良く吟味され、丁度よい量でした。





「讃岐富士」
紅梅亭の部屋から写す。





館内の展示物です。






今日は、これから高知の観光です。


とりあえず「桂浜」に出かけました。





「坂本龍馬記念館」にて





「桂浜」にて





「坂本龍馬像」





「桂浜」の海岸に出てみました。



「月の名所は桂浜」 美しい海岸線です。



「はりまやばし」です。





「かんざし」ならぬ「珊瑚のネックレス」等を買いました。





「城西館」の裏手にある
「龍馬の生まれたまち記念館」です。





今日の宿泊先は高知の
「城西館」(じょうせいかん)です。







「城西館」は、明治7年創業
皇族のご常宿、政財界の名士方に愛された宿だそうです。



夕食は、土佐名物「皿鉢料理」








料理の説明も分かりやすく...




満足、満足・・・



部屋係りの娘さん
ホームページへの掲載はご本人の了承をいただきました。



若い娘さんなのに大変行き届いたサービスで
こころ和ましてくれました。ありがとう...



展望風呂「はちきんの湯」は最上階にあります。
風呂上りには「湯上り茶屋」でゆったりと出来ます。


「湯上り茶屋/城見櫓」
「高知城の天守閣」が一望できます。





最上階「城見櫓」から望む「高知城」





「坂本龍馬誕生地」





「城西館」をチェックアウトして
今日は、道後に向かいます。





「道後温泉」
とりあえず、今日の宿泊先「ふなや」に荷物を預け
道後温泉の散策にでかけます。






「ふなや」は「鮒屋」とも書きます。





「道後温泉本館」にて。






ここは、絶対おすすめ....



「むかしガラスミュージアム」



「道後ぎやまんの庭」





江戸時代からのガラス工芸品など
約300点を展示しています。



あまりの美しさに、ため息がでます。



「道後ぎやまんの庭」エントランスにて。





道後温泉駅前の「坊ちゃん列車」





「道後温泉本館」に行きます。





入口を入ったところです。
下足箱と傘おきがあります。





「道後温泉神乃湯」に入り
皇族専用の浴室「又新殿」を見学しました。

そして、ここが
「坊ちゃんの間」です。




明日は、「定期観光バス」で道後観光です。



今日は朝から雨になりました。

四国の霊場第五十一番
「熊野山・石手寺」の仁王門




途中で雨もあがりました。

四国の名城
「松山城」



天守の屋根瓦をすべて、ふき替える大修理が
36年ぶりに始まったため残念ながら、ご覧のとおりです。





今回も、楽しい旅でした。
しかし「こんぴらさん」では本当に頑張りました。

松山空港16時40分発で羽田に帰ります



日本の旅トップページに戻る