三島大吊橋を訪ね伊豆今井浜・東急ホテルに宿泊の旅

日本最長の三島大吊橋・城ヶ崎海岸・美味しい海の幸を堪能し、来宮神社を参拝してきました

2016.03.22〜23

                                    日本の旅トップページに戻る

 最初に向かったのは、昨年(2015)12月14日にオープンしたばかりの静岡県三島市・三島大吊橋です。
 通称「三島スカイウォーク」と呼ばれるこの三島大吊橋は、空中70.6mから富士山を望めることが出来、
 その長さは400mで人道吊り橋としては日本一の長さになります。 また、橋の歩道幅は1.6mで車イス
 同士がすれ違うことの出来る幅に設計されています。
 因みに、今までの日本一は、大分県にある「九重“夢”大吊橋」で、その長さは390mでした。 橋の
上を歩いている時はあまり感じませんが、途中で立ち止まるとかなり揺れていることが分かります。

お天気は良かったのですが、ちょうど富士山の方角に雲が出ていたので雄大な姿は見えませんでした。 
   
  お天気さえよければ、このような富士山を眺めることができたはずです


 
  橋を渡った先には、トイレや休憩所、土産物などがありますが、そこから引き返すことになります。
 「三島スカイウォーク」の入場料(橋を渡る料金)は大人1,000円、中学生500円、小学生200円です。
橋の手前のエスカレーターで上がると「SKY GARDEN」があります。
 
 館内の天井を埋め尽くすような花のシャンデリア。
その下で花を眺めながら軽食をとったり地場産にこだわったお土産も買うことができます。


 今夜の宿は、伊豆今井浜「東急ホテル」です。
伊豆今井浜の「東急ホテル」のキャッチフレーズは 「青い海と空。何もしない贅沢」 です。 
 私たちの7階の部屋からは眼下に青い海、前方には伊豆大島と絶好のロケーションです。 
 
 
7階の客室からの眺めです。
 
  目の前は海。
 
9年前の沖縄旅行で宿泊した名護市字喜瀬の 「ザ・ブセナテラス」を思い出しました。
素晴らしい眺めです。



静かに天空に浮かぶ夕暮れ時の満月は、とても幻想的です。前方は伊豆大島)
(午後5時44分撮影)
 
 

夕食は和食を注文しました。

新鮮な刺身

金目鯛の煮つけも絶品でした。


夜明けの日の出(午前4時46分撮影)
荒々しく大気を切り裂くように染めて顔を出す太陽、とても神秘的で感動しました。

例によって早起きし、早朝の海岸を散歩しました。
もうサーフィンをしている人がいました。(午前6時24分)

砂浜で「タカラガイ」を拾いました。
 

午前9時、東急ホテルを出発し帰途につきます。

 
お土産を買うために「徳造丸 伊豆高原店」に立ち寄りました。


この辺りには海産物を扱う「徳造丸」がいくつかのチエーン店を出しています。


城ヶ崎海岸に立ち寄りました。
星野哲郎作詞の「城ケ崎ブルース」の石碑がありました。
 
伊東観光協会のオフィシャルサイトによると
城ヶ崎海岸は、大室山が約4000年前に噴火したとき溶岩が海に流れ出し、海の侵食
作用で削られてできた雄大な出入りの激しい溶岩岩石海岸です。 海岸線には絶壁が
連なり、幾重にもふところ深く入り組んだ岩礁、岬から岬へと続く眺めはまさに壮観です。

「門脇吊橋」
門脇崎の海の吊り橋は長さ48m、高さ23mで結構スリルが」あります。
  昨日訪れた「三島大吊橋」の、空中70.6m、長さは400mには敵いませんが、スリルや景観では
  負けてはいません。昨年夏に行った三国の東尋坊を思わせる絶壁(上の写真)や足元の波しぶき
  (下の写真)なども絶景です。


吊橋を渡ると、高さ24.9mの「門脇灯台」があります。

 門脇崎灯台は、昭和35年3月に建設されましたが、平成7年5月に展望台付きの灯台に
 改築され、新灯台は地上24.9m高さですが、地上17mのところに第一展望台(室内)が、
 地上4mの所に第二展望台があり、晴れた日には遠く伊豆七島や天城連山を望むことができます。
灯台からの景観です。



この後、昼食をとるため道の駅「伊東マリンタウン」に立ち寄りました。
道の駅 「伊東マリンタウン」
 
 お土産店もたくさんあります。

昼食は妻の希望で(最初から分かっていますが)お寿司にしました。
新鮮なネタで満足しましたが、お値段は少々張りました。(カードは使えません)

「ヨットハーバー」には沢山のヨットが停泊していました。
昼食後は、来宮神社に参拝します。


伊豆国神社 来宮神社(きのみやじんじゃ)を参拝。

来宮神社の本殿は参拝客で賑わっています。
静岡県熱海市にある来宮神社は、今話題のパワースポットだそうです。
お目当ての一つは、国指定天然記念物・本州一位の巨樹、大楠(くすのき)です。
この大楠は樹齢2000年超、幹の周囲23.9m・高さ約26mのご神木です。
幹を一周廻ると寿命が一年延びるという伝説があるので私たちも一回りしてきました。

「弁天岩」
古来神々が宿っていたと伝えられています。
弁天岩の足元の池には錦鯉


 お神輿が弐つありました。
上の神輿は、以前TVか何かで海に担ぎ出されるのを見た記憶があります。
来宮神社参拝で今回の旅はしめくくりです。無事に帰宅しました。




「おまけ」
「徳造丸 伊豆高原店」で購入

道の駅 「伊東マリンタウン」で購入



日本の旅トップページに戻る