
篠山公園の時計が午前10時になり主催者のご挨拶。

関係者各位の挨拶があり、これから作業に入ります。

作業開始です。
参加者の皆様は、軍手やシャベル持参です。

こちらは、プランターに色とりどりの「ビオラ」を生けます。


こちらは、花壇に「パンジー」を植えます。


プランターに思い思いに花の色を考えながら
根をほぐして植えていきます。


花壇のほうも、配色とデザインを
あれこれあれこれと皆さんで検討しています。

大体ご覧のように決まったようです。

プランターに植えられたビオラに、しっかり水遣りをします。

花壇に置かれたパンジーも、ビニールの容器から取り出し
根をほぐして丁寧に植えられます。

今日のテーマです。

この共同作業を通して参加した皆さん方の
ふれあいの輪が確実に出来ているようです。

さあ、仕上げまであと一息です。

どうです! 見事に出来上がりました。

ここで、お茶とお菓子が出され皆さん一服しながら
主催者側のアンケートにも記入します。

完成した花壇とプランターを囲んで記念写真。
今日は皆様本当にご苦労様でした。

プランターは、地域の保育園、児童館等の公共施設に置かれます。
花壇は、これから篠山公園で皆さんの目を楽しませてくれることでしょう。
西武秋津自治会へ戻る